洗面台の下は上下に分ける

洗面台の下って割とごちゃごちゃしがちですよね。

これって全体的な空間は割と広いので、ついものを詰めるようになるからじゃないかと思う。

 

洗面台って上と下の空間を区切ることが大事だと思う

f:id:neetkyo:20180921235848j:plain

 

    ここでも突っ張り棒が大活躍。

まず、下に置く洗剤の高さに合わせてつっぱり棒をつっぱらせます。

 

 家によって排水溝が真ん中にあったり右にあったりするのでその辺は気をつけましょう。

 

  これを思いついた時は我ながらグッドアイディアだと思ったのだけれども、収納のプロにはこんな事は当たり前のようで、洗面台の下には当たり前のようにタテ型の引き出しを入れているのであった。

 

てゆうか早く言ってよと思った。

 

まず下のほうに引き出しを作って

f:id:neetkyo:20180921235913j:plain

 

  洗剤を入れます。

洗濯洗剤とか漂白剤とかに掃除道具。

引っ越し用の段ボールで引き出しを作っているので見た目が悪いですが段ボールだと望みの長さに切れたりするので便利です。

 

  本当はおしゃれな引き出しを作って入れたいところなんだけれども生活スタイルが変わる可能性を考えると、結局段ボールが便利だなとも思っている。既製品だと大きさを変えることができないから。

 

上の引き出しのほう

f:id:neetkyo:20180921235936j:plain

 

上のほうの引き出しには石けんなど比較的小さめのものを入れています。

 

家庭によっては洗面台で使う小さめのものコンタクトレンズやドライヤーなどを入れてもいいかもしれません。

 

 

全体としてみるとこんな感じ

f:id:neetkyo:20180922000014j:plain

 

 

洗面台の下ともなると水気があるから紙である段ボールを使うのはちょっと嫌なんだけれど。

 

  このやり方で、洗面台の下の攻略には一応成功した🎊のでしばらく様子を見ていこうと思う。